7月21日にアソシアホテルで開催されました
「静岡市倫理法人会設立30周年記念」&「静岡市駿河倫理法人会設立式典」に参加させて頂きました。
当スタジオの生徒の三浦様が静岡市倫理法人会の会長をしておられます。
この度30周年&新たに駿河倫理法人会設立の記念パーティーをするにあたり駿河の会長かわもと様をお誘いいただき記念パーティーで会員の皆様に社交ダンスを披露することに!!
今年の1月からお忙しい合間をぬって二人でレッスンに通って頂きました。
三浦様は当スタジオに通い始めて2年ほど。
初めの1年は異業種交流会のグループレッスンで月に1度パーティーダンスを踊っていましたがここ1年ほどはスローやルンバに本格的に挑戦を始めようとしていました。
かわもと様は全くの初心者でしたがディスコ世代です!とおっしゃっている通りダンスが大好きですぐに踊れるようになりました。
とはいえ社交ダンスのヒールで踊ることに慣れていかなくてはなりません。
さて、1月に二人が「踊りたいステップがある。」と持ってきた動画が映画「shall we dance?」で草刈民代さんが踊るクイックステップ(お教室でVVDダンサーズの先輩であります池村太郎先生がお相手している場面)でした。
ベーシックステップではなく走ったりホップしたりするステップでしたので「初心者が本当にこのステップで大丈夫かな?」と当初は心配したのを覚えています。
そこから努力家の二人が協力して練習を重ねどんどん形になっていきました。
仕事や記念パーティーの準備、その他のことで色々悩みなど多かったようですが、お互いに声を掛け合って励ましあっている姿に心を打たれました。
悩んでいるといっても愚痴とかではなく「〇〇さんをサポートしたい」とか「今日はセミナーがあるから準備で早く行かなきゃ」など
全てがみんなの為に動いていました。
私はダンスの方で二人に協力したい!と思いどうしたらいいダンスを見せて会員の方も一緒に盛り上がれるかを考えていきました。
当日は朝8時からリハーサルがあるというので駆けつけました。
段取りを教えて頂き、二人のダンスと音楽をチェックして本番に備えました。
リハーサルのあとは記念式典が始まり、午後13時から食事会です。
食事会からは皆様お酒を飲みスライドショーがあり唄い踊りと笑いの絶えない楽しい会でした。
いよいよラスト、会長同士が踊ります!
この日のために三浦さんはタキシードをかわもとさんはドレスをそろえました。
後ろの出入り口から入場し、会場のど真ん中をクイックステップで駆け巡る振付にしました。
そしてステージでジルバ!
会場から手拍子がおこり最後は三浦さんとかわもとさんのはじけるような笑顔でスローアウェイオーバースウェイでポーズ!!
あんなに素敵な笑顔で踊っている姿を見て感動しました!
お酒飲んでるし・・・絨毯だし・・・狭い通路を走り抜けるし・・・色々練習とは違うところもあり完璧に踊れるわけではありませんが
ステップは間違えないで完璧でしたし、あの笑顔は本当に最高でした。
そしてアンコールがかかるとみんながステージ上や前に出て踊りだしました!
びっくりしました!
みんなが楽しんでいて思い思いに踊ったり手拍子したり!
2人を盛り上げている姿、会員同士が仲がいいのだなと感じました。
7か月間、三浦さんかわもとさんと共にダンスを通して繋がることが出来てとてもいい時間を過ごしました。
誠実なおふたりの人柄を間近で見て勉強になりました。
みんなのリーダーとして引っ張っていく存在、信頼される方というのは心が広くみんなの幸せを考えている。
ご自分のお仕事や趣味にも真剣!
三浦さんは趣味でフルマラソンに出場される方。日々トレーニングに励んでいらっしゃいます。
かわもとさんはお仕事のステンドグラスで静岡県美術家連盟大賞を受賞されホテル雅叙園の東京都指定有形文化財「百段階段」のイベントにも参加されています。
私は凄いことはできませんが、人としての在り方というものを大切にしていこうと思いました。
静岡倫理法人会・静岡駿河倫理法人会の皆様おめでとうございました。