ミナモトダンススクールパーティーへ

こんにちは。佐々木です。

もう10月が半分過ぎました。猛スピードで過ぎていく日々に驚きます。

しかし1日1日が色々なことがあり濃厚な毎日を過ごせていることにありがたく思います。

世界でも国内でも政治経済などで様々な動きがあり今後の私たちの生活が大きく変わっていく転換期を目の当たりにしています。

そういった大変な時ですが、周囲に脅かされて心が沈んだりネガティブな感情ではダメで、いかに自分のメンタルをポジティブにしているかが大切だと思います。

自分の精神状態で自分の周りに起こってくることが全然変わってくると思うので、嫌な方向に引っ張られないように自分をコントロールすることが「自分を大切にする」ということだなと感じています。周りの生徒様や知り合いの中でも素敵だなと思う方々はいつでもポジティブで明るく行動的そして温かな心の持ち主です。そんな人々と接することで愛や幸せをもらっています。

自分もそうありたいと思います。

 

さて語ってしまったところで・・・

本題にはいります!

先日の月曜日はミナモトダンススクール28THダンスリサイタルに参加してまいりました。

今回もアットホームなパーティーで皆元先生も終始ニコニコの穏やかなパーティーでした。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

TOYSからは2名の生徒様がアマデモにご出演いただきました。

お二人ともとっても素敵にいいダンスを踊り切りました。TOYSのランチパーティーを経てさらに進化したダンスになっていました。

やはり自分の作品を踊りこんで本番を踏んで自分のものにしていくのも大切だと感じました。

 

他のお教室の先生方、生徒の皆様ともお会いできお話しできて楽しい時間を過ごしました。

またTOYSでレッスンを受けている男性の生徒様が、ミナモトダンスで習っているお母さまのお席についてパーティー参加されました。

ダンスタイムでは自らお母さまを誘ってフロアに出ていく姿を見ることが出来ました。

まだレッスンの期間が短いのでたくさんの種目を踊れるわけではないですし、ダンスタイムの曲を聴いても何を踊っていいのかわからない初心者なので普通なら怖気づいてフロアに出られない方が多いです。

しかしジルバの時に思い切ってお母さまを誘い楽しそうに踊っている姿を見て涙が出そうになりました。

ダンスを踊ることで元気な姿を見せてくれるお母さまを見て「社交ダンスってすごいかも!」と思ってレッスンに来たくださるようになりました。

お母さまと踊ることを1つの目標にしていましたがそれを叶えていました。

 

プロショータイムでは私たちはショーダンスを踊りました。

いつものようにお客様が応援してくださり、最後まで踊り切ることが出来ました。

今回はリハーサルがあまり上手くいっていなかったので実は内心ドキドキでした。

 

また今年もお世話になっている皆元先生のパーティーに参加できてよかったです。